ヤマハ NMAX

しっかりとした走りを実現したスクーター

ヤマハのNMAXは、TMAXやXMAXなど、海外輸出向けモデルの国内版として2016年に登場したバイクです。
原付二種というクラスに該当しており、時速30kmの速度制限や二段階右折などの制限がないため、非常に扱いやすいバイクです。

NMAXは乗りやすさを重視した作りになっており、小回りの利く操作性と、しっかりと伸びやかに加速するパワフルさを兼ね備えています。
また、環境にも配慮した設計になっており、まさに日本の道路にしっかりとマッチしたスクーターとなっています。
NMAXは初心者が最初に購入するバイクとしておすすめで、実用性とバイクとしての走る楽しさを感じることができます。

また、NMAXのフレームは海外での走りを意識した作りとなっており、ねじりに対して高い剛性をもっています。
そのため多少荒れた路面であってもしっかりと走ることができ、さまざまな道路に対応できます。

ブーメランをベースとした、スポーティなデザイン

NMAXは小型ながらも本格的なバイクのようなデザインとなっており、スポーティな走りを見せてくれます。
全体のデザインはブーメランをモチーフにしており、カーブを取り入れたシャープな雰囲気が特徴です。

シルバーのカラーを選べばオーソドックスなスクーターとして活躍してくれますし、より個性を演出したい場合にはレッドなどのカラーを選ぶと良いです。
レッドカラーのNMAXはシルバーとのツートンカラーになっており、特徴的なカラーリングとなっています。
NMAXは「グローバルスタンダード」をコンセプトとして掲げており、幅広い人にマッチするスクーターとなっています。

また、フェイスは二眼ヘッドランプを搭載しており、ハイビームを点灯させると3灯のランプが輝くことになります。
これは視認性の向上だけでなく見た目のインパクトにもつながっており、NMAXならではのクールな雰囲気が感じられます。

細部のパーツにもこだわりが感じられる

NMAXは、細部のパーツにもこだわりが感じられます。
シートは上質なレザーを使用しており、軽快な走りながらもしっかりとした座り心地となっています。
NMAXは比較的短距離の移動に向いていますが、乗っている間は「操る楽しみ」を存分に味わうことができます。

また、フロントのポケットにはペットボトルを収納することができ、移動中にドリンクを飲むときに便利です。
晴れた日に出かけながらお気に入りのドリンクを楽しめば、充実した時間を過ごすことができます。

このようにヤマハのNMAXは、スタンダードなスクーターとして活躍してくれます。
これから新車を購入予定なら、検討してみるのはおすすめです。