目黒で評判の不思議施設
「日の丸自動車学校」は都内でもかなり有名な自動車学校の一つです。
というのも山手線を日常的に使用している人にとっては、目黒駅~恵比寿駅の間で見かけることのできる大変珍しい建物を使用しているからです。
具体的には黒いビルの正面に巨大な赤い球体が置かれているという出で立ちをしており、一見してすぐに自動車教習所とわかることはできないほどです。
建物は奇抜ではありますが、日の丸自動車学校はきちんと指定自動車教習所として認定を受けている場所ですので、受けられる教習の質も高く安心して免許の取得を目指すことが出来ます。
ちなみにこの赤い球体をデザインしたのは建築家の芦屋太郎氏で、2010年から日本建築家協会で会長を勤めている方でもあります。
芸能人の利用者も多いことで有名
日の丸自動車学校では、毎年約6000名もの卒業生がおりその中にはかなり芸能人の割合も多いと言われています。
これは目黒という土地が芸能関係者にとって大変利用しやすい場所であるということが関係しているようです。
また土地の高い関東圏においては自動車教習所は比較的狭い敷地内で教習が行われがちなところ、日の丸自動車学校では都内最大規模の敷地と教習所面積をほこっているので、運転しやすい環境で技能教習を受けられるというメリットもあります。
特徴的なのが教習に使用されている自動車もビルのオブジェと同じ真紅のものが使用されているということで、ちょっと高台などから見下ろすと黒い道路の上を赤い球体を中心にたくさんの赤い車が周回するという非常に珍しい光景になっていたりします。
駅に近いということもメリット
日の丸自動車学校は目黒駅からほど近く、たどり着くまでに他にバスなどを使用しなくてもよいということも人気となっています。
初めて教習所に訪れる人にとっても、ビルの特徴や立地からすぐに場所がわかるので普段は目黒駅で降りることはあまりないという人でも通学しやすくなっています。
卒業生の口コミも良好で、山手線圏内に住む人ならおすすめの場所であると言えます。