土日祝日も利用可!八王子中央自動車学校の特徴
八王子中央自動車学校は東京都橋王子市にある八王子方面で有名な教習所です。
JR八王子駅および京王八王子駅から最も近い場所にある自動車教習所ということもあり、学生が多く住宅街の集まる八王子市内では利用者が多く集まっています。
特長は平日だけでなく土日祝日の9:00~20:00まで営業をしているということで、社会人になってから免許取得の必要が出てきた人にとっても通いやすい環境となっています。
ちなみに月曜日は休業日となっているので、そちらも参考にして授業を予約してください。
GWやお盆なども通常どおりのスケジュールで営業をしているので、まとめて教習を終わらせたいという人にとっても便利です。
プランの中には技能教習や技能検定でもし不合格が出てしまった場合にも追加料金をかけずに続けられる「安心パック」があるので、運転に不安があるという人はそちらも申し込みをするとよいでしょう。
安心パックは普通自動車の場合は60歳まで、自動二輪者は50歳までつけることができるので学生など若い人だけでなく、年齢が高くなってから免許を取得する人にもおすすめです。
予約は専用サイトで行うことができるので、急にスケジュールに空きができた時などにすぐにチェックして申込みをすることが可能です。
待合室も充実
教習所内の設備については、過ごしやすいデザインの内装が採用されています。
特に待合室として利用をすることになるロビーはおしゃれなインテリアと清潔な雰囲気となっているので、一人でも友達同士でものんびりとリラックスをして過ごすことができます。
大きなテーブルとたくさんの椅子が用意されているので、待ち時間に行き場がなくなってしまうようなこともありません。
コミックコーナーや無料のインターネットコーナーも完備されているとともに、無料のWi-Fiも設置されています。
女性用に化粧室もありこちらは最近リニューアルをしたということで大変きれいで、自動二輪教習など着替えやメイクの直しが必要な教習の後にも便利に使うことができます。
次回予約はいちいち窓口に行かなくても専用パソコンから申し込みができるというのも使いやすい点となっています。
アクセス、送迎バスのルート
電車で利用をする場合はJR八王子駅北口もしくは京王八王子駅から徒歩約10分の距離となっています。
無料送迎バスは八王子市内を中心に巡回しています。
ルートは八王子駅周辺を周る1号車の他、首都大学東京や東京薬科大、創価大、工学院大学、共立女子大学、拓殖大、法政大など大きな大学を周るルートとなっているので、いくつかのルートから使いやすいところを選ぶとよいでしょう。
通常の送迎バスだけでなく、高齢者講習専用の無料送迎バスも運行されているのでそちらも合わせて確認をしておくと便利です。