【栃木】那須自動車学校

教習所の強みや特徴

那須自動車学校の特徴は「合宿プランの特典が非常に多いこと」でしょう。
公式サイトから申し込みをすれば、普通免許および普通二輪に関しては最大で10,000円の割引が適用されます。
また、美肌に効果が高いとされる近隣の温泉施設を1回無料で利用できるチケットも受け取ることができます。

合宿を申し込んだ人は、6つある宿舎の中から予算に合わせて選ぶことが可能です。
4つの施設は教習所の施設内に設置されており、他の2つは教習所からバスで10分ほどのところにあります。
部屋数はトータルで40以上となっていて、すべての施設にセキュリティ対策が施されており、プライバシー保護も万全です。

宿泊施設のリビングにはそれぞれPCが設置されており、合宿利用者ならだれでも使うことができます。
食事は毎日3食、教習所施設内の食堂で提供されます。
衛生に配慮してすべて小鉢で提供されるビュッフェスタイルとなっているので、飛沫などを気にする人も安心でしょう。

すべての車種に関して教習コースがあることも、この自動車学校を選ぶ利点です。
普通免許や自動二輪だけでなく、大型二輪や大型二種、さらにはクレーンや工事現場で使われる作業用大型機械などの教習も受けることが可能です。
もちろん、それぞれの教習エリアは十分に確保されているので、他の教習生の動きが気になって技能教習に集中できないという心配はまずありません。

環境について

那須自動車学校では教習車両およそ100台、指導教官40人以上という充実した環境を整えています。
教習コースは国内屈指の広さを誇っており、各教習生は4車線の道路を存分に活用して運転の技術を学ぶことができるでしょう。

ラウンジや大型テレビが設置されたロビーでは、座り心地の良いソファーでくつろぎながら時間を過ごすことができます。
教習所の施設内は校舎やロビー、宿舎などすべてのエリアで無料Wi-Fi完備となっているので、教習の空き時間を有効に活用することが可能です。
自習室やシミュレーターを使って試験に向けた勉強を行うこともできます。

教習所へのアクセス

電車を利用する人は、JR東北本線の「那須塩原駅」もしくは「西那須野駅」で下車し、そこから無料のスクールバスを利用すると良いでしょう。
那須塩原駅からは20分程度、西那須野駅からは10分程度で教習所まで到着します。

自動車で訪れる人は、東北自動車道の西那須野塩原ICを降りてすぐの信号を左折し、国道400号を進みます。
すぐに県道55号、通称「ライスライン」との交差点にぶつかるので、そこを右折したらひたすら道なりに進みます。
やがて国道4号との交差点に突き当たるので、そこを左折すればすぐ右側に教習所が見えるはずです。