【埼玉】行田自動車教習所

免許の種類が豊富な行田自動車教習所の特徴

行田自動車教習所は普通二輪の免許から、大型二種免許まで取得可能な全車種対応型の総合自動車学校です。
バイクの免許から普通自動車免許、大型二種に大型特殊免許まで行田自動車教習所で全て取得できるので、免許ごとに自動車学校を変更する必要がありません。

また、無料のサービスも充実しており無料の送迎バスに託児所が完備されているので、交通手段がない方やお子さんがいる方でも気軽に通うことができます。
無料の送迎バスは自宅付近の乗車ポイントまで迎えに来てくれるので天気が悪日でも安心ですし、バスは完全予約制なので乗車できないといったこともありません。
さらに託児所は、午前8:00~午後17:00までのあいだお子さんを預かってくれるので教習に集中して取り組めますし、料金も無料なので安心して預けることができます。

個人に合わせた教習コース

行田自動車教習所では各車両ごとに料金が設定されており、それに加えて複数の教習プランから教習の進行速度を選択できます。
普通自動車AT限定免許であれば、¥287,200(税込)からとなっており、教習の進行速度をフリープランやハイスピードプランなど計4つのコースから選択して教習を行うことができます。

フリープランは教習期間内に自分のペースで教習を受けるプランで、ハイスピードプランは合宿免許組みと同様のスケジュールで教習を受けるプランで、最短14日で免許取得が可能です。
その他にも、1ヶ月を目安に卒業を目指す「スピードプラン」や、予定をあらかじめ決めて計画的に教習を受けられる「スケージュールプラン」があるため、自分にあったプランから選択して教習を受けることができます。

充実した合宿プラン

行田自動車教習所の合宿プランは非常に充実しているため、快適に生活しながら免許を取得可能です。
合宿プランでは、効率的にカリキュラムを組むことにより普通自動車(AT)で最短14日、普通自動車(MT)は16日でので卒業が可能となっています。

さらに宿泊する施設は男女別々で用意されており、キレイな部屋で生活ができるうえに、レンタルサイクルなどのサービスもあるので快適に生活ができます。
施設周辺にはテレビロケ地のスポットや、日本遺産の足袋蔵などがあるのでレンタルサイクルで遊びに行くことも可能です。
また、月に2回開催されるケーキバイキングも無料で食べられるので合宿中も退屈せずに楽しむことができます。

お得な給付金制度

行田自動車教習所ではお得な給付金制度も準備されています。
給付金は一定の条件を満たすことで支給されるようになっており、対象の講座を受講することで40万円もの給付金がもらえます。
受講するコースによっては、最大で20万円もの給付を受けることができるので、免許を取得する際は条件に当てはまるか確認してから入学するようにしましょう。