【埼玉】羽生モータースクール

羽生モータースクールのアクセスや営業日について

東京都内にも教習所はありますが、バイクの免許を取得するなら埼玉の教習所もおすすめです。
埼玉県羽生市大字砂山にある羽生モータースクールは、通学で免許を取得できる教習所となっています。
最寄り駅からは少し距離がありますが、学校や職場から無料送迎があり、教習後も自宅まで送迎してくれるというVIP待遇の送迎が魅力です。

入校手続き日は休校日を除く9時から19時、休校日を除く毎日入校できます。
平日、土日祝全て8時20分から20時まで営業、2月・3月のみ8時20分から9時10分営業です。
月曜日と年末年始が休校となりますが、それ以外は教習することができます。

羽生モータースクールの設備や環境はどうなっている?

羽生モータースクールの普通車教習は、希望時間のインストラクターの指名ができるので、自分が好きな指導者から教習指導を受けることが可能です。
バイク教習では、普通自動二輪車・MT教習の場合、HONDACB400、HONDAシルバーウィングでの教習、大型自動二輪ではHONDANC750Lと、人気車での教習ができます。

特に大型自動二輪車のHONDANC750Lは、女性でも扱いやすく低価格で扱いやすいバイクとして人気のあるバイクです。
大型自動二輪のAT教習車はSUZUKIスカイウェーブが採用されており、新しく導入されたNC780Lものりやすいと教習で人気となっています。

羽生モータースクールの教習設備も好評です。
普通車からバイク、バスまで教習できるコースは広々していて、教習コースについても全車種が同時走行してもしっかり教習できるように工夫されています。

バイクの教習を受ける場合には、「二輪待合室」が設けられており、広々した休憩スペース、装備品、気の利いたサービスが評判です。
二輪教習車専用のディスカッションルームとなっている待合室で、バイク好きな友達の輪を広げることもできるでしょう。

ロビー内にはパソコン学習機が常設されており、いつでも学科学習の効果測定ができます。
この学科をしっかり身に着ける際に利用できる充実した設備もこのモータースクールが人気の要因です。

羽生モータースクールで教習を受ける際のメリットは盛りだくさん!

教習場内の建物、コース、その他スタッフについても見学ができるので、どういった雰囲気の教習場なのか入校前に把握できます。
各種イベントなども行われているので、イベントを通じて雰囲気を感じ取ることもできるでしょう。
埼玉県内では全車教習ができるスクールは少ないのですが、羽生モータースクールは全車教習可能なので、二輪もバスもトラックも、全ての教習を受けることが可能です。

特定コースの受講に関しては、最大10万円の教育訓練給付金の支給も臨めます。
様々な工夫とサービスで人気の高いモータースクールです。