ペーパードライバに嬉しいマイカーアカデミー
新たに免許を取得する人ではなく、既に取得はしているものの運転をほとんどしないまま時間が経過したことで運転技術に自信がないという人向けに営業しているのが「マイカーアカデミー(mycar academy)」です。
非常に特徴的なのが、特定の場所で営業をしているのではなく出張で教習を受けるという形式になっているということです。
教習に使用するのは自分の自動車で短時間で集中的に運転技術を習得していくことができます。
近所で教習を受けることにより、地元でよく通る道を走行して練習できるというメリットがあります。
教習車を使用しないということでやや不安に感じることがあるかもしれませんが、教習を担当するのはMTGのプロスタッフであることから教習所での教習とは異なる実践的な運転技術をレクチャーしてもらえます。
ペーパードライバー教習を行う時にはどの自動車にも搭載することができる補助ブレーキをつけられるので、万が一の時の安全も確保できます。
なおMTGでは派遣するスタッフの指導技術を高めるための定期講習会を月に1度程度開催しているそうで、指導員同士が他の指導員から問題点を指摘してもらうという形で技術の向上を目指しています。
もちろん技能だけでなく実際に利用をした人たちの満足度を高めるための活動も積極的に行っており、教習によって相手が萎縮をしたり恐怖を感じたりすることがないように丁寧に自信を持ってもらえるような教え方を心がけています。
基本的には褒めて伸ばす教習方法をとっているということなので、ペーパードライバー期間が長くなりすぎて自分に自信をなくしている人はぜひ利用をしてみてもらいたいです。
ペーパードライバー教習は現在通常の自動車教習所でも多く行われている人気のプログラムで、マイカーアカデミーでは過去10000人以上を指導してきたという実績があります。
気軽に利用できる教習所の設備
マイカーアカデミーでは特定の施設を持ってはいない代わりに、複数のプランを用意してユーザーの事情に合わせて利用ができる体制をとっています。
まず運転の基礎から教えてもらいたいという人向けに「ちょっとそこまでコース」があります。
こちらは運転姿勢やスイッチ・レバーなどの基本機器の使い方、比較的安全な道での走行といったものを中心に行います。
もう少し本格的に学習をしたい場合には「すいすいどこでもコース」や「お時間たっぷり3時間コース」といったものもあります。
アクセス、送迎バスのルート
出張サービスで行うマイカーアカデミーでは、出張教習エリアとして主に関東方面と関西方面が挙げられています。
対応エリアは東京・埼玉全エリアと神奈川・千葉・茨城・群馬・栃木・長野・山梨までが含まれています。
関西では大阪と兵庫方面で一部を除き対応しているので利用する前に公式サイトの内容を確認してみてください。